メニュー

海外のすゝめ!

コラム 2024.04.08

海外のすゝめ!

こんにちは!體育會合氣道部二年の山下翔太郎です。突然ですが、皆さんは海外に行ったことがありますか?海外といえば、最近合氣道部ではハワイ遠征がありましたよね!!コロナが世界で蔓延してからなかなか海外に行きたくても行けない時期が続いていたと思います。そこで、私はこれまで海外に行く機会が多かったので、これまで訪れた海外の諸都市の中で、満足度が高かった国・都市をいくつか紹介したいと思います。皆さんが海外に行くときの参考になれば幸いです。

 

  • ウィーン(オーストリア)

音楽・芸術の都ウィーン。神聖ローマ帝国皇帝を長年排出してきた名門ハプスブルク家の本拠地として繁栄してきました。ウィーン歴史地区内には様々な宮殿や美術館があり、随所で歴史を感じることができます。そのなかでも、シェーンブルン宮殿は特に有名だと思います。オーストリアの女帝、マリアテレジアによって18世紀に建設された宮殿です。当時、外壁を金箔で塗装しようとしたそうですが、資金難(オーストリア継承戦争、七年戦争などの出費)により黄色になったそうです。また、今回の旅行では皇帝列車なるものに乗車するチャンスがありました。1年に数回のみ登場する車両で、ハプスブルク家の専用列車がもとになっているそうです。ネットにほとんど情報が掲載されておらず、ある意味幻の豪華列車でしょう。客車は食堂車がメインで、ウィーン郊外を回りながら食事を楽しむことができました。
S 21045299
S 21045300

 

  • イスタンブール(トルコ)

東洋と西洋が入り混じる魅惑の都市イスタンブール。ビザンツ帝国(東ローマ帝国)の首都だけでなく、オスマン帝国の首都としても長年繁栄してきた歴史ある都市です。また、イスタンブールは他の都市と比べても異質な特徴を持っています。ローマ帝国・ビザンツ帝国時代には首都コンスタンティノープルとして繁栄しただけでなく、キリスト教の主要拠点としても機能していました。1453年にビザンツ帝国がオスマン帝国のメフメト二世に滅ばされてからはイスラム教の拠点となりました。このように二つの宗教が混在する珍しい都市なのです。例えば、代表的なモスクであるアヤソフィアには、聖ソフィア聖堂時代のキリストのイコンが残されています。なお、イスタンブールのほかに、イズミルやカッパドキアなどの都市もよかったです。特にカッパドキアは空一面に浮かぶ気球が有名だと思います。また、トルコの食事はけっこうおいしいです。
S 21045301
S 21045302

 

  • サンクトペテルブルク・モスクワ(ロシア)

18世紀初頭、北方戦争中にピョートル大帝により建設されたのがサンクトペテルブルクです(呼び名は時代により変化、レニングラード、ペトログラード)。サンクトペテルブルクといえば、世界三大美術館としても名高いエルミタージュ宮殿です。多くのコレクションが展示されています。また、街中には教会などがあり、歴史的な街並みを体感することができます。
S 21127191

モスクワは言うまでもなく赤の広場が有名ですよね。形が特徴的な聖ヴァシーリー聖堂やレーニン廟があります。テレビでよく見る閲兵式などの軍事パレードもここで行われています。また、街ではスターリン建築といわれる高層ビルが目を引きます。なんだかアメリカのエンパイアステートビルに似ていますね。おっと、これ以上言うと粛清されそうなのでやめておきます。
S 21127188
S 21127186

 

  • フィレンツェ・ヴェネツィア(イタリア)

フィレンツェは中世以降、金融などで栄えた都市です。ルネサンス期にはメディチ家が芸術・文化を保護したため多くの有名作品や芸術家が誕生しました。ミケランジェロやラファエロ、レオナルドダヴィンチなどの作品を見たことのある人は多いでしょう。フィレンツェには昔ながらの街並みが残されており、ノスタルジックな氣分に浸ることができます。ブルネレスキが建造したサンタマリア大聖堂が街のシンボルのようにそびえているのもポイントです。
S 21127179
S 21127181

ヴェネツィアは一度は訪れたい観光地だと思います。レバント貿易などにより地中海は貿易産業で栄え、ヴェネツィア共和国として長らく繁栄してきました。町のいたるところに水路が張り巡らされている特徴的な街並みが魅力的です。東京ディズニーシーにもヴェネツィアを模したエリアがありますよね。ただ、近年は洪水などで街が水没したり、オーバーツーリズムの問題が深刻なので、存続が危ぶまれるかもしれません。
なお、イタリアは私がこれまで行った海外諸都市の中でもダントツでご飯がおいしいです。イタリア料理は最高ですし日本人の口にも合うと思います。
S 21127182
S 21127183

  • バチカン市国

バチカンは世界で最も小さい国として有名ですよね。キリスト教カトリックの総本山でもありローマ教皇が国のトップです。ちなみにキリスト教の五本山といえば、アンティオキア、アレクサンドリア、エルサレム、コンスタンティノープル、そしてローマですよね。唐突に受験世界史を思い出しました。はい。バチカンはローマ市に囲まれた小さな国で、サンピエトロ広場、システィーナ礼拝堂が有名です。枢機卿が集まって次期教皇を選出するコンクラーベもここで行われます。なお、教皇は英語でpope、枢機卿はcardinalといいます。
システィーナ礼拝堂には、ミケランジェロの最後の審判があります。私は長年キリスト教の学校(プロテスタントでしたが…)に通っていたため個人的にとても好きな場所です。また、ダン・ブラウン原作の天使と悪魔という映画でもバチカンがいっぱい登場します。個人的におすすめの映画です。
S 21127185
S 21127184

 

  • ヘルシンキ & タリン(フィンランド & エストニア)

日本からの旅行者はおそらく少ないと思うのでおすすめです。私が訪れた際にはあまり主要な観光地に行った覚えがなく、街中をぶらぶらした記憶しかありませんが、意外と楽しかったです。ニシンがおいしかったですね。また、旅行中に予定を変更して急遽隣国のエストニアにも滞在しました。エストニアのタリンに行ったのですが、そこで第二次大戦中の地下壕や昔の城塞を観光しました。訪れたのは何年も前ですがまだ記憶に残っています。食事もおいしかったですね。日本ではメジャーな目的地でないかもしれませんが、主要な国に飽きたらおすすめです。本当に静かで落ち着きます。(ロシア情勢の悪化で今はわからないです。)
S 21151775
S 21151780

  • クスコ (ペルー)

クスコはインカ帝国のかつての都です。インカ帝国時代の街並みに加え、コンキスタドールによって征服されたのちに建造された教会なども残っています。また、クスコ近辺にはマチュピチュがあります。マチュピチュはアンデス山脈の山間部に存在しているインカ帝国の遺跡です。その荘厳な様子に、子供ながらとても感動したことを覚えています。ただ、高山病にかかるとしんどいです。
S 21127177
S 21151781

 

  • マウイ島 (ハワイ)

合氣道部のハワイ遠征で訪れた場所です。正直に言うと、なにもなく静かな場所でしたが、けっこう好きです。私は海外を訪れる際、日本人が大勢いたり、日本語が通じてしまう場所にはあまり行きたくありません。なぜならせっかく海外に行ったのに日本人・日本語を街中で見てしまったら興ざめするからです。ホノルルと違ってマウイ島は日本人観光客も皆無ですし、日本語が通じることもないので最高でした。
S 18751501

メニューを閉じる