メニュー

よくある質問

入部について

Q. 経験者はどれくらいいますか?

A. 現在、経験者は全体で2割ほどしか在籍しておらず、ほとんどが大学から始めた初心者です。合気道部が存在する中学校、高校がそもそも少なく、経験者は一貫校出身者(慶應義塾高等学校、普通部)で合氣道部に在籍していた人が圧倒的に多いです。先代の主将は大学の授業をきっかけに入部した初心者であり、初心者でも十分に活躍できることがわかります。

S 19914760


Q.普段の練習ってどんなことしてますか?

稽古の序盤では、まず準備体操、ストレッチを行います。そして受け身の確認をした後、技の稽古に入り、黒帯の先輩が丁寧に指導してくれます。最後に稽古で扱った技を繰り返し稽古して定着を図ります。質・量ともに高い稽古となっていますが、初心者・運動未経験者でもついていける内容になっています。

Q.活動日はどれくらいですか?

部活は週5日 オフは週2日

月曜日・火曜日・金曜日 16:45~19:15
木曜日(師範稽古)    16:45~18:45
土曜日         15:00~17:00
水曜日・日曜日 →   オフ

2024年度は上記の活動を予定していますが、変更の可能性もあります。
基本的に全日程の参加が望ましいですが、諸事情(バイトなど)があれば部に相談してください。

 

Q. 体育会の部活ってきついですよね?

A. 体育会の部活というと厳しい練習メニュー、徹底した上下関係などをイメージする人もいるかと思います。たしかにそういう部活も存在しますが、体育会(體育會)合氣道部は上記のような部ではありません。練習メニューは個人の強度に合わせて徐々にレベルアップさせていきますので、できないことを強要することはありませんし、部員間の仲もよいです(先輩、後輩関係なくすぐ仲良くなれます!いい部活!)。
ただ、體育會は慶應義塾を代表する団体であり、さぼりや手抜きは許されません。サークルとは違うということだけは覚えておいてください。

Q. 学業に支障はありますか?

A. 年に2回行われる期末試験の実施1ヵ月前から試験休みを設けています。したがって、試験前なのに部活のせいで勉強できない!ということはありません。あとは皆さんの頑張り次第ですが、GPA3越えの成績優秀な部員も複数いるので大丈夫です。理工学部の学生も在籍しています。

Q.  いつ初段をとれますか?
1級取得後、昇段審査に合格することで初段に昇段し黒帯を取得できます。
大学から始める初心者の場合、まず5級の取得から始まり1級までの昇級を目指すことになります。例年通りなら二年生の3月に初段を取得するペースが通常ですが、修得が早い場合は二年生の春学期中(6月頃)に初段を取得することも可能です。
塾高等学校や道場出身などの経験者に関しては個別のケースに応じて昇給・昇段します。
なお、大学4年間みっちり稽古することで二段の取得も可能です。

Q.  帯の色について
5級から3級までは白帯、2級と1級は茶帯、初段以降は黒帯となります。なお、黒帯取得後は袴を着用することができます。(演武の際は黒帯でなくても袴を着用できます。)

Q. 年間費用を教えてください

A. 1ヶ月あたり2,000円の部費を頂きます。その他、合宿費、審査費用が掛かります。

 

Q. バイトとの両立はできますか?

A. 可能です。実際、ほとんどの部員がバイトを行っています。

S 19914761


Q. 女子部員でも稽古についていけるか、活躍できるか心配です

A. 筋力が必要な武道ではないので大丈夫です。また、コンディションを考慮して回数を減らすなど、男女関係なく柔軟な対応を取っております。現在、複数の女子部員が在籍していますが(文化部出身・運動経験なし)、全員稽古についてこれているので大丈夫です。大会での成績ですが、団体の部で女子部員が混ざって金賞を獲得した実績が過去いくつもあるので、非常にやりがいのある4年間になると思います。また、過去には女子が主将になった例もあります。

 

Q. 体が硬くても大丈夫ですか?

A. 柔らかいに越したことはありません。ただし毎日の稽古の前にストレッチを行うので、入部の前と後とで体が柔らかくなる部員も多いです。また、体が硬いのは体に余分な力が入っている可能性が高いので、力を適切に抜く訓練を行えば柔らかくなることも可能です。

 

Q. 体力に自信がないのですが大丈夫ですか?

A. 自分のレベルに合った強度で徐々にメニューを合わせていくので体力面での心配は不要です。定期的に行うトレーニングなどで体力や筋力の強化を図ります。基本的に、稽古に毎日参加していれば次第に体力はつくので心配する必要はないです。また、高校まで文化部で運動の経験が全くなかった人も複数いますが、絶賛稽古で活躍中ですので大丈夫です。

 

Q. ゼミには入っていますか?

A. はい。3年生以上のほとんどの部員がゼミに入っています。部活よりもゼミ優先ですので安心してください。

 

Q. 帰省はできますか?

A. 春・秋の期末試験前に1ヵ月間のオフがあります。秋のオフは1.5か月分あり、年末年始を含むので、そこで帰省する部員も多くいます。長期間の海外旅行も可能です。

 

Q. 留学は可能ですか?

A. 可能です。合氣道部は学業を頑張る人を応援しています。要相談となりますが、今年の夏には2名が留学(カザフスタン、シカゴ)に行きました。

 

Q. 三田やSFCからでも稽古に参加できますか?

A. 可能です。学業優先なので授業による遅刻は考慮されます。

 

部員について

Q. 一人暮らししている部員はどれくらいいますか?

A. 半数以上が日吉近辺で一人暮らしをしています。家事が大変という面もありますが、道場から近い分、残って自主稽古を行うこともできるのでメリットは大きいでしょうし、頼もしい存在になると思います。

Q. 部員の男女比を知りたい

男子10人、女子2人です。
S 19914758
S 19914757

 

Q. 学部別の割合が知りたい

A. 以下の通りとなっております。
文学部2名(哲学専攻、美学美術史学専攻)、経済学部2名、商学部3名、法学部(法律学科1名、政治学科2名)、理工学部2名(計12名)
(2024年2月現在、2-4年生のみ)

学年別割合
4年生 経済学部1名、法学部政治学科1名
3年生 文学部2名、商学部1名、法学部法律学科1名、理工学部1名
2年生 経済学部1名、商学部2名、法学部政治学科1名、理工学部1名

新入生には世話役として担当の上級生がつくようになっているのですが、基本的に同じ学部の部員が担当するようになっていますので、気軽に学習や履修の相談ができます。

 

Q. 現役部員の高校時代の部活を知りたい!

運動部では合氣道部、剣道部、柔道部、水泳部、ラクロス部、卓球部など
文化部では吹奏楽部、美術部、将棋部、クイズ研究会(某有名高校)など

S 19914759

 

Q. 地方出身者はいますか?

A. はい。そのほかにも首都圏の中に実家がある部員の中で、日吉からの距離が遠い部員の半数ほどが一人暮らしをしています。

 

Q. 外部生と内部生の割合を知りたい

A. 学年によって若干の違いはありますが、合氣道部全体で見るとおよそ 外部3:内部1 となっております。2024年3月現在では、12名中3名が内部生(塾高出身)です。

 

Q. 部員の皆さんの居住状況を知りたい(都道府県単位)

A. 以下の通りです。

 

活動について

Q. 練習曜日と時間は?

A. 月曜から金曜日は16:45~18:45、土曜日は15:00~17:00です。詳しくは「合氣道部について」をご覧ください。

 

Q. 女子更衣室、女子専用トイレはありますか?

A. はい、ございます。なお、道着も女性用のものが用意されており、はだけないように紐で結べる設計になっています。また、インナーの着用が認められております。

 

Q. お酒の強要はありますか?

A. 当部では飲酒を強制させるようなことは絶対にありません。なお、お酒好きの部員もおりますので、酒豪のあなたも安心です。

 

Q. 服装に規定はありますか?

A. 男子部員には慶應義塾体育会の象徴である学ラン(夏はポロシャツ)を着用していただきます。オフの日などは私服での登校が可能です。
女子部員は普段から私服での参加が可能ですが、行事の際には正装 (黒もしくは紺のスーツ、ボトムスはスカート指定) で来ていただきます。

 

関連ページ

メニューを閉じる